応募書類
Application Documents
Application Documents
2025年5月1日更新
2025年5月1日更新
下記の必要書類をすべて最初のメールに添付してご連絡ください。
諸事情による提出が難しい書類がある場合は、事前にご相談ください。
以下の項目をすべて含めて作成してください。
顔写真 ※簡易のもので可
氏名 ※英語表記,あれば漢字表記も
国籍
生年月日(西暦年+月+日)
現所属機関名および所在地(国+都市名) ※英語表記,あれば漢字表記も
職名・身分等(学部生,院生,民間企業社員 etc.)
学歴(大学名,高専名 etc.,見込み含む) ※英語表記,あれば漢字表記も
職歴(ない場合は「なし」と明記) ※英語表記,あれば漢字表記も
筑波大学を選んだ理由(200文字程度)
【留学生のみ】大学院に進学できなかった場合の進路予定(本国で就職,日本で就職 etc.)
※合格保証はなたいため、何度入試を受けても合格できなかった場合の進路予定を記入してださい
【留学生のみ】日本滞在中における経費(国費,自費,家族からの送金 etc.)
書式:自由 ※英語表記の必要な部分以外は日本語
形式:PDF 1~2ページ
英語:TOEFL(40点以上)またはTOEIC(470点以上)
※情報理工学位プログラム達成度評価手順 に基づく、入試でも使用可能
日本語:JLPT など ※参考程度
以下の2点を明記してください。
これまで行った研究(卒業研究,インターンなど)
今後の研究計画
書式:自由(日本語)
形式:PDFで2~3ページ(図式を含めても可)
備考:面談に進んだ場合、この計画書をもとにプレゼンテーションを行っていただきます。
なお、最終的な研究テーマは指導教員と相談の上で決定します。
以下の点を明確に記述してください。
自身の希望する研究内容と本研究室がマッチしているか?
なぜ他の研究室ではなく本研究室を選ぶのか?
注意:
研究面での理由のみ記載してください。(例:「雰囲気が良さそう」「留学生が多い」などは不要)
希望する研究テーマが本研究室よりも他の研究室と適合すると判断された場合、受け入れられない可能性が高くなります。
書式:自由(日本語)
形式:PDF 1ページ(400文字程度)
留学生は必須提出、留学生以外は不要。
書式あり:該当ファイルを こちら からダウンロードしてください。
指導教員や職場の上司などに依頼してください。
発行が難しい場合はご相談ください。
書式:自由
上記に含まれていない資料(自己PR,研究業績リスト etc.)がある場合は任意で提出可能。